管理組合(理事会、総会等)の運営に関するノウハウをご紹介します。もっと詳しく知りたい方は、「お問い合わせ」のページでご連絡ください。
ほとんどのマンションでは、役員の中に「監事」という役割が設定されています。 管理組合の業務を執行する理事会を監視する役割で、理事会での議決権はありません。 本来、非常に重要な役割なのですが、理事会で議決権もないことから、 …
管理会社が管理組合を管理していないか 「分譲してから20年経つけれど、まだ一度も総会が開かれたことがない。管理組合はないのだと思っていた」 こんなショッキングな事例が現実にありました。実際には、管理組合のない分譲マンショ …
役員の構成と役割を把握する 多くの区分所有者が、管理組合の役員になるのを面倒くさがる傾向がなきにしもあらずです。しかし専有部分だけでなく、共用部分も区分所有者にとっては財産であることには違いがありません。その財産である共 …
総会の招集通知は2週間前に発送する 総会の時期が近づくと、総会の招集通知を管理者名(多くの場合は理事長)で区分所有者全員に出す必要があります。標準管理規約では、総会の期日の2週間前に発送しなければならないと定めています。 …
議決の基本原則を理解する 国会をはじめとして、多くの議会では代議員1人につき1票と定められています。議決の際に、議員総数の過半数を獲得した議案が可決となります。これはわかりやすい例です。 しかし、マンションのなかに、いろ …
法人化のメリット・デメリット 区分所有法の改正により、管理組合の法人化の要件が緩和されました。以前は区分所有者が30人以上であることが要件でしたが、今回の改正により、その制限が撤廃されました。その結果、すべてのマンション …
人間関係を損なわない催促のしかた 管理費や修繕積立金の滞納は、管理組合にとって、最も頭の痛い問題の一つです。同じ屋根の下に住む仲間だけに、しつこく払えとも言いがたいものです。事情によって、払いたくても払えない人もいるでし …